改めて共同体感覚


アドラー心理学の思想に「共同体感覚」があります。
共同体感覚をめぐっては様々に説明されていますが、ありのままの自分を受け入れながら、他者や社会と結びついている感覚という意味を込めて、私は本では「つながり感覚」と表現しました。

他者や社会とうまくつながりを作っていくためには、その前提としてありのままの自分を受け入れ、すなわち自己受容しながら自分自身とつながっていくということが大切だよな、と私自身の経験から感じていたのもあって本にこのように書いたのですが、なんとアドラー自身も論文の中にこんなことを書いているのです‼️

「人間に生得的である共同体感覚は攻撃性衝動へのもっとも重要な制御因子であると考えられるべきである。共同体感覚とは、個人が、人々、動物、植物、無生物などのあらゆる対象と関係を持つときの基礎になっているものであり、われわれが自分の生命と結合し、是認し、和解する力のことである。」1908年『攻撃性衝動について』

これ、スゴくないですか⁉️
もうだいぶ前になりますが、この一文を見つけたときは大興奮しました✨
共同体感覚とは、私たちが自分の生命と結合し、是認し、和解する力のことなんですよ✨
100年以上前にこんなことを言っていたアドラーってホントに素晴らしいです?

他者と、社会とつながるためにはまず私たちが自分自身とつながることが大切なんです。
そして、自分自身とつながるとは、自分の感情、感性、本音、心の声、魂の声とつながることだと思います。

私がカウンセリングや研修、勉強会でお伝えしていることはこういうことなのです。

アドラー、大好き?

5bdeffa590f7ab7d50b2679a4698bf78_s.jpg

コメントを残す