【LMTレッスン開催報告】トラウマセラピー2025

4年目を迎えた「トラウマセラピー2025」

毎年恒例となった「ゲシュタルト療法×ポリヴェーガル理論」コラボワークショップ

トラウマセラピー2025を今年も都内で開催しました。

おかげさまで、4年目の開催となりました。

講師はおなじみ、

ゲシュタルト療法のレジェンドであるもちゃん(百武正嗣氏)と、

ポリヴェーガル理論の第一人者であるまひとさん(津田真人氏

今年も、

午前はまひとさんのレクチャー、

午後はおふたりによるファシリテーションのワークという流れで進行しました。

まひとさんのレクチャーは毎年進化を続けていて、

今年も新しいスライドが増えていて、新たな学びがあり、

また同じ話であっても、聞くたびに新しい気づきや学びがあって、

知的好奇心が刺激されっぱなしの2日間でした。

まひとさんのレクチャーの様子

二人の掛け合いが生み出す“唯一無二”の場

昨年同様に今年も、このトラウマセラピー限定のワーク解説もありました。

ももちゃん、まひとさんがファシリをつとめたワークを

① まずご自身の解説、

② 次に相手のワークへのコメント、

③ 更に質疑応答

という贅沢な展開。

オレはワークの解説はしないんだ」といつもおっしゃっているももちゃんも、

今回はたくさん解説してくださいましたし、

質疑応答にもたくさん応じてくださり、

深くて実践的な学びが生まれました。

真剣に自分の人生を生きようとする参加者の方々のワークには

心が震える瞬間が何度もありました。

自分自身の変化にも気づく時間

そして今回、参加者の皆さんの姿を見ながら、

私自身の変化を強く感じる時間にもなりました。

このコラボワークショップが始まった2022年当初の私は、

もっと人生に緊張感があって、

カッコつけていたと思うし、

自己否定もしていたし、

ジャッジもきつかったし、

人と比べて劣等感を感じていたし、

キレイだと思われたいと思っていたし、

人目が気になっていたし、

欠乏感・欠落感に駆動されていたし、

重心が高くてフワフワしてもいました。

けれどこの3年で深くトラウマを癒し、自己理解が進み、

本当に楽になって力が抜けて生きやすくなりました。

自分の中に安全感を感じられて、

自然体になって自分でも柔らかくなったなぁと思います。

今は「やらなきゃ」ではなく、

やりたい」という自然なエネルギーで動けるようになりました

皆さんのワークを見ながら、

自分の来し方を振り返る時間にもなりました。

初日終了後の懇親会にて

続けることが、癒しと学びを深める道

トラウマの癒しも自己理解のプロセスも、

一度きりのワークで完結するものではありません。

今回のワークショップを通して、改めて、

「続けること」の大切さを実感しました。

これからもコツコツと学びと自分のワークを続けていきます

来年の開催予定

ゲシュタルト療法×ポリヴェーガル理論のコラボワークショップは、

まさに唯一無二の学びの場です。

主催を任せてもらえることを心から光栄に思っています。

来年の開催もすでに決定しています。

トラウマセラピー2026

2026年10月24日(土)・25日(日)@都内

すでに参加を決めてくださっている方も多数。

興味のある方は、ぜひスケジュールを空けておいてくださいね🍀

10月18日集合写真
10月19日集合写真