時間差の報告ですが、これからいくつか最近の出来事を書きます!
2年間のPTA会長の任期もそろそろカウントダウン。
一気に冬に戻ったような寒さの18日、
任期最後の卒業式に保護者代表として出席させていただきました☆
去年の長男くんのときは、卒対の仕事があったり、保護者代表の挨拶をしなきゃいけなかったり、
先生方への御礼の花束が足りなくてバタバタしていたりして、なかなか落ち着かなくてほとんど泣けなかったのですが、
今年はお祝いメッセージを贈っただけで壇上に立っての祝辞もなかったので、式に集中することができて、想像以上に涙腺崩壊(ToT)
今年の6年生とは色んな行事でかかわることが多く、みんなの前で私が作詞した曲を歌ったり、会長と間違えて組長と呼ばれたりw、
気軽に声を掛けてくれる子も多く、うちの子じゃなくても思い入れがあって、成長したなぁと思うと感動もひとしお☆
お知らせ
◆月例勉強会『自分を生きるレッスン』
●2022年5月☆月例勉強会は都合によりお休みです
●2022年6月☆月例勉強会@ZOOM&千葉市
6月18日(土)13時半~16時半
『ゲシュタルト療法を面談に活かす』
●2022年5月☆月例勉強会は都合によりお休みです
●2022年6月☆月例勉強会@ZOOM&千葉市
6月18日(土)13時半~16時半
『ゲシュタルト療法を面談に活かす』
とくに合唱が素晴らしくて、最後のゆずの「栄光の架橋」は反則!っていうぐらい感動した(ToT)
あと2年で次男くんも小学校卒業。
1年前の長男くんの卒業式を思い出して、中学校に入ってからの1年間の成長を振り返ったりして、
子ども達の存在のありがたさを噛み締める時間にもなりました。
会長の仕事はそれなりに大変ですが、PTA会長を引き受けてよかったなぁと感じましたよ♡
待ち時間に校長室でパチリ!