【ご感想】初公開セミナー!『勇気づけ保健指導と心理的安全性』

セミナーにご参加いただいた方から、掲載許可を得たアンケートをご紹介します。

セミナーの中で「一番印象に残っていること」「目からウロコだったこと」「新しい気づき」は何ですか?

やたらへりくだる人も競合的であること
勇気づける正の注目、負の注目
色んな心理学が重なって見えたこと。点と点が繋がってきました。
3番目の段階(命を守る行動)の人に勇気づけをしても効果がないというところ、とても腑に落ちました。
褒め言葉は競合的ということが目から鱗でした。
アドラーの限界と、相手の状態に合わせた保健指導。
自己受容出来ると人とつながることが出来、それが相手にも伝わるということ
対人関係に向かう2つの態度(もやもやしていたのはこういう理由だったのか、と分かりました)
現代において「社会的な生の脅威」にさらされているとの視点。その通りであり、それでは安心感を感じられない、と思いました。
勇気づけは、交感神経が活性化しているときでないと有効ではない!
勇気づけは交感神経レベル、自己否定は背側レベルでやっているということ
今の現代は交感神経へのアプローチでは合わない
アドラーの理論の限界?があること。ミレイ先生もアップデートしながら教えてもらえてると知って、完璧主義の感覚がほころんだこと。ポリヴェーガル理論が初耳でとても興味深かった。
ポリヴェーガル理論の話のなかで、安全・安心は感覚の領域で、認知レベルではない、といった話が興味深かったです

セミナーで得たことを、今後、どのように保健指導や日常の活動に活かしていけそうですか?

相手を客観的に見ることができそうです。
正の注目に沿ったアプローチを自分に向けていく
居場所と役割を意識して職場のメンバーと接していきたいですし、社員の方の相談にも活かしていきたいと思いました!
自己受容と自己理解を深めて、保健指導や社員さんとの面談、また、日常の子育てにも活かしていきたいと思いました。
ありのままを受け止められるような自分になりたいと思いました
やはり自己受容、自己理解を深めていきたいと思った。
ポリヴェーガルでの①~③のどのステージにいるのかを確認しながら、対応を変えていこうと思いました。
職場でのチーム内のかかわりに活かしていけそうです
自己受容、自己理解を更に深めながら、どの段階の自分もヨシヨシしてあげたいと思います。
私自身の状態が①②③のどの状態であるのか、まず自分で気づいていることと、目の前の生徒が①②③などの状態なのか知ろうとすること。
普段から、役割はそれぞれだけど、同じ人間だね、でいること。
自己否定を少しずつ(少しずつだけど💦)手放していき、自分への勇気づけを少しずつできるようになってきている最中なので、これを続けて自分のbeingを健全に近づけていくことが、神経レベルで対象者にも伝わっていくんだなと思いました。
自己否定されている対人援助職の方も本当に多いんだなと今回感じたので、対象者にも、同じ対人援助職の仲間にもbeingでもdoingでも伝えていきたいと思いました。
心理的安全性が足りていない職場へのアプローチにすぐ役に立ちそうです
ポリヴェーガルを学んだことで、加害者vs被害者とせずに、どちらにも保健師として介入の余地があるかもしれないと思えました。ただどう伝えればいいのか悩んでいます。
あらためて久しぶりにアドラー心理学に触れて、所属感と貢献感をどのように職場で作っていけるかを考える時間でした。競合的ではなく協力的に関わること、そして勇気くじきをしない自分でいられるようにしたいと思いました。

その他、全体の感想やミレイ先生へのメッセージなど、なんでもご自由にコメントください!

沢山お話してくださりありがとうございました。強調して話してくださるところとか、何度も伝えてくださる個所は私にとって確認したい内容だったりしたので、焦らず聞くことができました。何度も勉強されている方とワークをさせていただいたことも更にワークの満足感に繋がったようなきがします。変態の自分にも気づけて良かったです。笑
ありがとうございました。
いま、職場の人間関係で、負のモードに陥っていました。
受講することも悩んでいたのですが、自分に勇気づけを小さなことから実践したいと思います。
ありがとうございました。
前職で特定保健指導関連のことを調べていたときに、ミレイ先生のYouTubeを拝見し、とても分かりやすくて印象に残っていました。今年から産業保健に携わることになり、メンタルサポートをすることになって本を購入したことがきっかけでますますファンになり、今日のセミナーが告知されてすぐに飛びつきました♡
とても学びになりました!ありがとうございます。
今日はありがとうございました。
生ミレイ先生の講座が聞けて、大満足な土曜の朝でした。
いつもの上谷実礼も好きですが、どんな人が来ているか分からない中でも安全安心を大切に、相手に真摯に向き合い、想いを大切に進化している自分を見せ、臆せずに限界を伝えていく上谷実礼に目頭が熱くなりました。
ありがとうございます。
濃い内容をありがとうございました。まずはスキルに走らず、自分を認めることが大切と再認識しました。ミレイ先生とは以前、個人でお会いしたことがあったのですが、その頃は他者に自分を出すということは考えられない状況でした。今は、少しずつ、自分を大切にする気持ちが出て来て、これからも先生のセミナーにも参加させて頂こうと思います。これからもセミナーもメルマガも、先生の活動を楽しみにしています。
ここ1、2年もやっとしていたことが整理されそうな予感がしています。ありがとうございます。
新しい視点が盛りだくさんで、とても有意義な時間を過ごせました。
「勇気づけ」は自分の最近のキーワードでもありますが、アドラーの良さ、アドラーの限界の両方を知れたことも大きいです。
どうもありがとうございました!
社会的な生の脅威、ある!!そして、トイレも我慢しちゃう。戦時下と何が違うの?と感じて驚き。ご飯後回しとか、10分で食べるとかホント餌な時もある。段階的に高次になってく、というより、今どんな感じ?と自分に問いかけたり、からだからのメッセージに耳を傾けていく!
アドラー心理学に感じるモヤモヤ・苦しさがスッキリ!!地図好きなみれいちゃんにピュアな探究心を感じてかわいい❤️
めっちゃ濃いセミナーでアドラーマズロー心理的安全性のつながり具合が明らかになって超嬉しかったです❣️
受講できて超ハッピー❣️みれいちゃん、本当にありがとう💕
今回、受講させていただけることになり、改めて長女本を読み返して感じたのは「やはり自分を勇気づけることからなんだなぁ」「保健指導もゲシュタルトのファシリも同じ姿勢なんだなぁ」ということでした。
それにプラスして、今回の講義部分で学んだ「自己否定は社会的に命を自分で脅かしていることである」とポリヴェーガル理論の解釈が加わって、今まで以上に納得できました。
このサステナブルな自己受容への道のりのきっかけとなった長女本がテーマの講義に参加でき、多くの学びをいただけたことがとても感慨深いです♡
また、2回あったGWではこの3年間やってきたことを話せている自分に気づき、「私、蝶として飛べてるかも」と感じることができたことも私を勇気づけてくれました。
そして、質問した「アイメッセージ」の伝え方へのみれいちゃんの回答に納得した後、私はアイメッセージで伝えてくれなかった人へのジャッジが入っていたので、「あなた」を主語にしたかったのだと気づきました…
ジャッジおそるべし…
ジャッジをまだまだまだまだしてしまうけど、今日まで生き延びただけでなく、学び続けて自分を楽にしようとし続けている私に、はなまるとセルフハグとセルフよしよしを贈ろうと思います。
みれいちゃんへの大きな感謝とともに♡
やっぱり新しい概念を勉強することは、武器を手にいれるみたいでいいですね!
いつも貴重な講義をありがとうございます。一つ理解したと思ったら、また新しい壁にぶつかる日々ですが、自分自身もアップデートしながら対処できる幅を広げたいと思いました。毎回質問にもいろいろアドバイスをいただけて、大変勉強になります。また機会があれば参加させていただきますので、よろしくお願いいたします。
今回、とても盛沢山の内容をありがとうございました。内容が濃すぎてまだ1度では消化しきれていないのですが、再度3回シリーズくらいで勉強したいテーマです(*^-^*)
ワークでのシェアも楽しく、思い切って参加して良かったです。またよろしくお願いします。