人生は勘違いに支配される

こんにちは。

アドラー×ゲシュタルトをベースに心の学びをお伝えする

“はたらく人の自己受容と自己理解のためのサポーター” 上谷実礼です。

人生は勘違いに支配される

長男くん、無事に小学校卒業しました!

たくさんの“卒業おめでとう”メッセージ、ありがとうございました!!

卒業式が金曜日で、翌々日の日曜日には中学校の制服が届きました。

これからは入学準備でしばらくバタバタしそうです…。

 

そんなこんなで、前回に引き続き私が中学に上がった頃はどんな感じだったのかな?」

ということを、その後も思い出しています。

卒業式翌日の土曜日、久しぶりに母に電話して、長男くんの卒業の報告をするとともに

「ミレイが中学入学の頃はどんな感じだった?」というのを改めて聞いてみました。

 

 

 

 

 

 

 

その結果…

 

 

 

 

 

 

 

私にとってあまりに衝撃の事実が…。

 

 

 

 

 

 

 

−−

私達は人生の中で主にネガティブ方向に大きく感情が動く出来事を経験をすると、

その出来事に紐付けて自分なりのビリーフ

(人生を制限したり、駆動したりする思い込み、信じ込み、定義のこと)を

自分の中にインストールします。

私の場合で言うと前回のブログに書いたように、

両親の離婚であまりに大きな絶望を味わったことにともなって

どんなに「離婚しないで」と泣いて懇願しても聞き入れてもらえなかったので、

「私が本当に望むことは叶えられない」

「(大人の都合で振り回されないように)私は自分の力で生きる力を身につけなければならない」

というようなビリーフを自分の深いところに刻み込みました。

そして、そのビリーフに基づいて自分で決めて自宅から離れて

12歳で寮生活をすることを自分で選んだのだと思っていました。

さらに、私がどんなに家から離れても母は私を追いかけてくると思っていました。

−−

 

 

 

 

それが…

 

長男くんの進学にともない母から当時のことを聞いたことにより、

実はかなりの部分で勘違いがあったことが判明したのです。

 

 

 

母曰く…

 

 

 

 

当時、私が住んでいた神戸・関西エリアでは中学受験は3月1日2日頃に実施されます。

関東エリアでは現在同様に2月1日2日頃に実施されていました。

両親の離婚のあと、受験勉強に邁進している私を見て、

母は「ミレイの能力を伸ばしていくためには、今のような環境では無理だろう。

ミレイの将来のために寮のある学校に入れたい」と考えたそうです。

“今のような環境”とは…。

離婚当時、専業主婦だった母は、離婚後にインテリアの専門学校に通い、

インテリアコーディネーターの資格を取って、

住宅メーカーの契約社員としてフルタイムで身を粉にして働いていました。

私と2歳下の妹は当然ながら“鍵っ子”で、うちのイメージは「真っ暗な部屋」。

いつもひとりぼっち、という感覚がありました。

特に私は塾で忙しかったこともあり、家族でそろって夕ごはんを食べるというようなことはほとんどなく

だいたいいつも近所のレストランかほか弁でお弁当をテイクアウトして食べていた記憶があります。

(レストラン「水仙」の焼き肉弁当、美味しかったな~)

父からの養育費があったとは言え、母は働きづめだったので、

正直言って「母に手をかけて育ててもらった」という記憶はありませんでした。

我が家はそんな状況だったので、「ミレイの将来のために、寮のある学校に入れる」

という選択肢が母の頭に浮かんだのでしょう。

当時、神戸エリアで寮のある学校もあったのですが

「神戸に住んでいるのに寮には入れません」と学校から言われたらしく母は途方に暮れたそうです。

近所に住んでいるから寮に入れないってのは当たり前だよね。

そんな時、私が通っていた塾の先生で関東地方での指導経験のある先生が

「関東の学校を受けたらどうですか?」と母にアドバイスしたそうです。

関西地方よりも1ヶ月早く試験を受けることで、練習にもなると考えたのでしょう。

母チョイスの学校を3校受けました。

遠方の学校だったこともあり、受験前に学校見学なんかもしていませんでしたが、

受験のために初めて訪れた神奈川の学校の敷地に足を踏み入れた時に、

「私はここに通いたい」と強く感じたのを今でも覚えています。

結果的に、他の2校にはご縁がなく、神奈川の1校からのみ合格をいただきました。

1校合格が決まったことで、張り詰めていた私の緊張は完全に解け、

関西地方の受験まで残り1ヶ月間、緊張をキープすることができなくなっていました。

ベースに「自分の力で人生を切り拓く」というビリーフがあるものですから、

「ミレイ、寮に入るわ」と関西の学校の受験はしないことをあっさり決めました。

 

 

 

当時、神戸に住んでいたのに、関東の学校を受けることになった経緯をよく覚えていなかったのですが、

単に私が自分で「自分の力で人生を切り拓く」と思っていたからだけではなく

母が「ミレイの将来のために寮のある学校に入れよう」と考えたことがベースにあった、

ということが、先日、母から聞いてビックリしたことです。

 

−−

 

ビックリの2つ目。

母は私の行く先々についてくる、と信じ込んでいたのですが、

なんと、神戸の実家を離れて神奈川で寮生活を始めていた私は、

かなりのホームシックを味わい、事あるごとに母と妹に

「早く関東に来てよ。いつ来るの?」とせっついていたそうです。

そんなことを言っても、その頃の母は住宅メーカーでフルタイムの契約社員をしており、

女性の正社員登用や転勤が珍しかった時代。

そんなに簡単に関西から関東に異動することはできませんでした。

けれども、当時の上司である部長がとても理解のある人で、

母が正社員になることを推薦してくれ、その上で関東への転勤も手配してくれたそうです。

母は「今の女性は働きやすいよね。当時は女が働くことは大変だったのよ」と話していました。

今から30年ほど前のことです。

そんなこんなで、二つ下の妹が中学に上がるタイミングで

母は私のために生活の拠点を関東に移すことを選択してくれたのでした。

 

 

 

私は、都会志向だった母が私を口実に関東に来たと信じ込んでいて、

「私は母の人生のダシにされた」ぐらいに思い込んでいました。

けれども、たしかに母は都会志向で、離婚する前に住んでいた兵庫の山奥から

都会の神戸に出たいとは思っていたけれど、神戸は大好きで神戸から離れたいとは思っておらず、

ミレイに何度も「いつ関東に来るの?」とせっつかれ、

関西での生活を整理して、気に入っていた神戸を離れて

がんばって関東に来た、というのが事実だったようなのです。

 

 

 

 

 

衝撃的すぎます…。

 

 

 

 

 

 

我ながら本当にひどい勘違いです…。

 

 

 

 

 

両親の離婚からの諸々にともなう私のビリーフ

「私は母の人生のダシにされている」

は、まったくの私の思い込みの上に形成されていたのです…。

 

 

 

母は「あの頃は大変だったのよ」

「ミレイのために色々と考えたんだよ」と話していました。

私が「そんな話、一度も聞いたことないよ!」

「会社を転勤するためにどれだけ苦労したかなんて、話してくれたことないよね?」

と言うと、母は「そうねぇ、話したことはないかもねぇ」

「当時は目の前のことに必死だったのよ」とあっけらかんと言っていました。

 

 

 

なんだかねぇ、泣けて泣けて仕方なかったですよ。

家族がそれぞれに懸命に生きているのに、すれ違っていた。

自分の気持ちや考えをしっかりと伝えないことで、勘違いがうまれていた。

 

 

 

ほんの数年前はお互いにひどい言葉を投げつけて傷つけあっていて

母と穏やかにこんな話ができるような状況ではなかったんですよね

数年前に母から「ミレイがいつ関東に来るの?とせっつくから引越した」と聞いても

私は自分が人生の被害者でいるために、きっとものすごく反発したと思います。

今だからこそ自分の大きな勘違いを驚きながらも受け入れることができました。

 

 

−−

 

思い掛けずとーっても長文になりましたが、

あなたはどんなことを感じましたか?

多かれ少なかれ、人生に似たようなことは起こりえると思うのです。

「あの人のせいで」「あの出来事のせいで」と思い込んでいても、

相手が置かれている状況や考えや気持ちを100%理解することは不可能で、

悲しい勘違いが起こる可能性は常にあります。

そしてそんな勘違いに紐付けられたビリーフによって人生は大きく支配されるのです。

 

 

 

自分の中に握りしめている思い込みや信じ込みは

もしかすると勘違いや思い違い、ちょっとしたボタンの掛け違いの上に

成り立っていることなのかもしれないよって、

あなたにもお伝えしたくなって書きました。

 

コメントを残す