すたこらさっさと逃げていい

こんにちは。

アドラー×ゲシュタルトをベースに心の学びをお伝えする

“はたらく人の自己受容と自己理解のためのサポーター” 上谷実礼です。

すたこらさっさと逃げていい

カウンセリングでも産業医面談でも、はたまた日常会話でもよく聞くのが

「逃げてはいけない」「あの時は逃げちゃったんですけど…」

「逃げないようにここで踏ん張らないと成長しない」

というような「逃げること」にまつわることです。

もしも「逃げてはいけない」という“考え”が頭に浮かぶときは、

だいたいは逃げた方がいいときですw

 

よく考えてみて欲しいのですが、「逃げてはいけない」なんて考えるのは人間だけです。

ライオンを目の前にして、「ここで逃げ出さないで耐えることが精神力の強化につながる」

なんて考えるシマウマはいませんよね。

(シマウマさんに聞いてみたことはありませんが、多分、そうだと思う)

 

 

私たちは人間である前に動物なんです。

「逃げる」という言葉にはそこはかとなくネガティブなイメージがつきまとっていますが、

「自分にとって」安心できない、安全でないと感じる状況から

逃げようとするのは動物として当たり前です。

 

 

 

もちろん、ツラいときにも歯を食いしばって逃げ出さなかったからこそ、

今の自分があるのだ、という側面もあるとは思います。

けれども、本当にツラいと感じているのに

「逃げてはいけない」という“考え”が頭に浮かぶときは、

自分に合っていないこと、

本当は全然好きでもないこと、

自分に適性がないことを、

周りのために、周りに気を使って、損得感情でやろうとしていないか、

一度、立ち止まって検討してみた方がいいです。

 

 

私たちの“考え”は、自分の本当の欲求を抑えるために発達しています。

「今、ここ」の自分の欲求に気づき、

その欲求を満たすことができれば

シンプルに自分が心地よいと感じられる人生をつくっていけますが

「今、ここ」で欲求を満たすことができなかったり、

欲求を満たすことが危険につながる場合、

人間は思考や想像を働かせることで自分を守るのです。

危険ってなんでしょう?

人間の究極目標は所属です。

所属とは、ここには自分の居場所があるな、

周りの人は仲間だなと感じること。

私たちが子どもの頃に親、特にお母さんとの間で

所属を感じられないと命の危険につながります。

つまり、自分の欲求を満たそうとすることで

お母さんやお父さんなどの自分にとって意味のある人に所属できない、

自分にとって意味のある人との間で居場所があると感じられない、

もっと言うと、お母さんやお父さんがOKしてくれない時に

思考を働かせて欲求を抑圧し、自分を守るのです。

−−

例を挙げますね。

子どもの頃、悲しいことがあって泣いたら

親に「泣くんじゃない」と怒られた⇒所属が脅かされる⇒危険

悲しくても泣いたら怒られる、危険⇒泣きたい時でもガマンするようになる

⇒「悲しくても泣かない子はいい子だよね、強い子だよね」と

自分を納得させるために思考で説明を作る

という感じです。

ものすごく小さな頃の出来事だったら顕在意識では覚えていないかもしれません。

けれども潜在意識や身体には記憶がインプットされていますので

本当は泣きたいような場面でも危険回避のプログラムが発動するのです。

う~ん、私たちって健気に自分の身を守るために

懸命に生きてきたんだね~。

−−

人間が脳の前頭葉が司る思考を手に入れたことは

人類の進化にとって大変大きな意味がありました。

思考のおかげで現実に起きていないことでも想像することができたり、

過去を参照して未来を予測することができる機能は

社会を形成して自然災害と闘いながら、

文明を発展させるために必須だったといえます。

一方で、ここで書いたように

思考は欲求を抑えるために発達してきたってことは知っておいていいと思う。

−−

だからね、「逃げてはいけない」という“考え”が頭に浮かぶときは、

所属を失いたくないために自分の欲求を抑えているんだね、と

懸命に生きようとしている自分をねぎらってあげてね。

そして、「本当はどうしたい?」って自分に聞いてあげてね。

 

 

なーんて言いながら、「逃げてはいけない」という言葉を聞くと

「そういうときこそ、すたこらさっさと逃げていいんだよ!」と言っちゃってますw

私自身も、「自分は逃げ続けた人生だった」と自分の人生を意味づけしてきましたが、

そんな風に自分の人生を意味づけしたことにもめちゃくちゃ意味があったんですよね~。

この話は近いうちに書くつもりです。

 

 

 

今日もメルマガ読者様記念企画に当選された方とおしゃべりしましたよ~。

3人のうちの最後の方です。いただいた感想です^_^ (女性)

◆ミレイ先生と話してみてどうでしたか?
先生の一言一言に勇気づけられて、お話しした後にじんわりと安心した気持ちになりました。初めてお話しするにも関わらず、先生の雰囲気が温かいので自然と言葉が出てきました。

◆ミレイ先生ってどんな人?
先生のご著書を拝読していて、雲の上の存在のように感じていたのですが、実際にお話ししてみたら、とてもで親しみやすく優しい先生でした。言葉の意図を汲み取って、どんな言葉にも勇気づけをしてくださり、ヨコの関係で接してくださる先生です。

◆プレゼントの本の感想をお聞かせください!
(二女本医療コミュニケーションの本を選択されました)
先生のどのご著書にも共通して書かれている自己受容の大切さや自分や他人と協力的な関係で生きることの大切さを改めて感じました。また、第3章の具体例も実際に医療の現場で頻繁に遭遇する事例ばかりなので、事例ごとの先生の勇気づけアンサーも勉強になりました。

◆その他、ミレイ先生へのメッセージなど、ご自由に!
ミレイ先生、ありがとうございました! 先生とお話しすることを楽しみにしていたので今日はとても嬉しかったです。 少し緊張していてうまく話せなかったのですが、先生が勇気づけしてくださり、温かい気持ちになりました。本日はありがとうございました。

 

コメントを残す