日本産業精神保健学会で教育講演をさせていただきました

 

 

先週末に日本産業精神保健学会が開催され、教育講演に呼んでいただきました。

テーマは『テレワーク・在宅勤務をする労働者の健康支援 -特にコミュニケーションの重要性-』

メインテーマを「心理的安全性」に設定してお話ししました。

私のセクションはオンラインのみの開催でしたが、

最大で60名もの皆さんに参加していただいていたようで、

テレワークでのコミュニケーションについて皆さんの関心の高さが伺えました。

 

オンラインセミナー

『働く人の自閉スペクトラム特性を理解・支援する』

◆第1回 2025年1月26日(日) 10時~12時
◆第2回 2025年2月 9日(日) 10時~12時

@zoom

詳細とお申込みはこちらから

 

コミュニケーションについて、非言語情報の重要性を指摘した

メラビアンの法則は大変有名です。

講演では、メラビアンの法則を裏付ける自律神経の働きとして

ポリヴェーガル理論にも触れて説明しました。

私たちは顔の表情や首の傾き、肩のあたりのリラックスぐあい、

声の抑揚や韻律などによって神経レベルでメッセージを送り合っています。

 

テレワーク、リモートワークが一般的になり、2年以上が経過しました。

カメラをONにしないで、顔が見えない状態でコミュニケーションをしているという話も見聞きしますが、

オンラインでのコミュニケーションの際にはカメラをONにする方が心理的安全性を担保し、

リモートでのチームビルディングのためにも役に立ちますよ!

 

 

コメントを残す